三和鑑定では個別に不動産に係る無料相談を行っています。
        鑑定評価が必要な局面だけでなく、土地建物が絡んだトラブル・お困りごと・お悩みごとであれば、ご相談に応じます。
        
        土地建物は、日常生活・商業・工業・農業・・・すべての基盤になっています。
        重要な財産であるがゆえに高額であったり、思い入れも強いものです。
        取引の実情やトラブルの処理方法となりますと、これはもう千差万別です。
        様々な選択肢が考えられるでしょうし、迷われることも多いと思います。
        
        各種の専門家は数多くおられます。
        税金なら税理士さん。訴訟となると弁護士さん。法務手続きなら司法書士さん。行政手続きなら行政書士さん。年金関係なら社会保険労務士さん・・・・です。
        
        しかし、不動産を取り扱っている専門家といえば不動産鑑定士です。
        法務税務に絡んでの仕事が多いので、法律上、税務上の問題への理解もあります。
        ちょうどよい相談相手です。解決の糸口が見つかるかも知れません。
        
        相談に行くと何か仕事をお願いしないとダメになるのでは?と思われるかも知れません。
        確かに「タダほど高いものはない」とも申します。
        当社も「誰でもお気軽にお問い合わせください」などと誘引するつもりはありません。
        
        無料相談をお受けする方は、下記の5つの条件をご了承いただける方のみに限定します。
         
面談できる方。(電話相談は受け付けません。)
         
住所・氏名・連絡先を名乗れる方。
         
登記簿謄本・公図・課税証明などお持ちの資料を開示できる方。
         
最後にどう結論を出されたのか結果を教えて下さる方。
         
時間は40分です。
        
        どう対応することが得策か、誰に相談するべきか、実態はどうなんだろ?と疑問点は多いことでしょう。
        土地建物にある程度の経験値を持ち、様々な観点を踏まえたうえで、中立公平な専門家は案外いないものです。
        誰に相談して良いものやら・・・が、実態だと思います。
        もし不動産、土地建物の価格賃料、その他のトラブルなどでお困りであれば、ご相談ください。
        
        しかし、弊社は営利企業です。
        無料相談ばかりでは経営が成り立ちませんので、上のような条件を設けております。
        この5つの条件を満たしていただくことで、たとえボランティアでも弊社の経験値・スキルアップになると考えています。
        ご相談を受けて、鑑定評価などの仕事に繋がれば良し、繋がらなくとも、人のお役に立てればそれで良しです。
        
        無料相談をお考えの方は、お電話もしくはメールにてお問い合わせいただき、日時を調整してください。
        原則的に一日1件、お一人様1回のみお受けいたします。
        
        プライバシー・個人情報は一切漏らさないことは確約します。
         →プライバシーポリシー